大判プリンター大特価SALE
大判プリンター診断

HP Latex 560(ラテックスプリンター)は、屋外品質31m²/時、屋内品質23m²/時の高生産プリントが可能、コスト効率に優れ、かつプリンターを停止せずに交換可能な3リットルのHP Latexインクカートリッジ対応で効率化に貢献するラテックスプリンターです。

大判プリンター・プロッターの
納品実績1,500台以上!
比較表 0 お問合せ・資料請求 お見積り
0120-687-333 受付時間 9:00~18:00(平日)

HP(日本ヒューレットパッカード)【中古】HP Latex 560 プリンター64inchlatex-inkseven

【中古】ピーク時の需要に効率的に対応、時間を経ても変わらぬ品質を維持
販売価格
標準価格 2,970,000(税込)お問い合わせ

製品概要

メーカー HP(日本ヒューレットパッカード) 用途 バナー、ディスプレイ、屋外看板、壁、18車両ラッピング 色数 7色
出力スピード 91 m²/時 - 最速(1パス)
31 m²/時 - 屋外高速(4パス4色)
28 m²/時 - 屋外プラス(4パス)
23 m²/時 - 屋内品質(6パス)
14 m²/時 - 屋内高品質(10パス)
6 m²/時 - バックライト、テキスタイル、キャンバス(16パス)
5 m²/時 - 高彩度のテキスタイル(20パス)
インクコスト 20.6円/ml サイズ 64インチ
ラテックスプリンター特設サイト
ご相談・お見積りから設置まで
専任のスタッフが対応いたします。
  • 専任からご予算、ご要望にあわせてご提案
  • 導入~設置まで手厚くサポート
  • 用紙、インクも特価で販売!
携帯・PHSからもOK!全国受付・通話が無料
受付時間 9:00~18:00(平日)

【中古】HP Latex 560 プリンター

お電話でのお問合せはこちら
0120-687-333 受付時間 9:00~18:00(平日)
知りたい情報から選ぶ

特長

コスト削減に貢献

ワイパーローラーにより、低コストのバナーや塩ビフィルムでも高コスト素材と同等の高い品質を実現。
スピンドルレスにより従来比較の約半分の作業スペースで充分なため、素材やインクカートリッジの交換など必要な作業をすべてプリンタの前面から実施でき省スペースにも貢献します。

HP Latex 500 プリンターシリーズのご紹介①

HP Latex 500 プリンターシリーズのご紹介②

HP Latex 560ラテックスプリンターの特徴

オプティマイザーインク

オプティマイザーインク

高生産性と高画質を両立:
HP Latex インクとの相互作用により、素材表面にインクを正確に定着させ、
高速で安定したプリント品質を実現します。

HP 831Latexインク

HP 831Latexインク

ハードソルベント(溶剤)インク以上の強い耐擦過性能を備えています。
イベントや展示会、店舗ディスプレイなど、短期使用の塩ビフィルムや塩ビバナーの場合では、
ラミネート加工なしでもご使用いただけます。

屋外耐候性はラミネート加工ありで5年、ラミネート加工無しで3年ご使用いただけます。

HP 831Latexプリントヘッド

HP 831Latexプリントヘッド

最大解像度1200 dpiプリントヘッドが細部を緻密に表現し、滑らかな色の階調を実現します。
ユーザーが自ら数分でプリントヘッドを交換できるため、サービススタッフを呼ぶことなく
導入時のプリント画質を維持可能です。
高密度プリントヘッド 6 基を搭載し、12,672 個のインクノズルにより高速プリントを実現します。

硬化システムの効率化

硬化システムの効率化

新設計の硬化システムにより、従来機と比較してさらに効率的なインクの乾燥硬化が可能です。
より高速で安定性の高いプリント画質を、低消費電力で実現します。

優れたメンテナンス性と操作性

優れたメンテナンス性と操作性

大きな窓と照明により内部が見やすい統計 • 自動ドロップ検知とノズル交換により
メンテナンスの負担を軽減します。

HP OMAS(オプティカルメディアアドバンスセンサー)

HP OMAS(オプティカルメディアアドバンスセンサー)

HP 独自のテクノロジー「 HP OMAS」により、素材送りを常に自動で調整し、バンディングを防ぎます。
両面プリントに対応「HP OMAS」は、両面プリント時の素材の位置合わせを精密にコントロール。
精度の高い位置合わせを実現します

高度なメディアプロファイル機能

高度なメディアプロファイル機能

タッチスクリーン式の操作パネルから簡単操作で高度な カラーマネージメントが可能:
HPブランドの素材をはじめ、塩ビやバナー、電飾フィルム、テキスタイルなどの一般的な素材の
メディアプロファイルがあらかじめインストールされています。
操作パネルから、オンラインで HP のメディアプロファイル ライブラリ「HP Media Solutions Locator」にアクセスして、
簡単にメディアプロファイルを 追加できます。
内蔵の分光測光器「i1」で、カスタム ICC プロファイルも作成できます。

優れた色安定性

優れた色安定性

分割出力や長尺物のプリント時でも、安定した 色再現が可能: • 内蔵の分光測光器「i1」で、
自動で高精度なカラーキャリブレーションが可能です。
<= 2 dE2000 の色の安定性を実現します。
カラーエミュレーションのワークフロー。

スピンドルレスシステム

スピンドルレスシステム

素材を素早く取り付け(1分以内)、取り外し可能です。
オペレーター1人が前面から簡単に取り付け可能です。

ワイパーローラー

ワイパーローラー

ワイパーローラーにより、低コストのバナーや塩ビフィルムでも
高コスト素材と同等の高い品質を実現します。

大径ロール紙対応

大径ロール紙対応

最大55 kgまでの大径ロール紙に対応し、高生産を実現します。塩ビ粘着フィルム100mを
連続印刷可能です。

エンドツーエンドの持続可能性-より良いアプローチの提案

エンドツーエンドの持続可能性-より良いアプローチの提案

水性インクを使用することで、危険物警告表示ラベルが添付された
高濃度のソルベント(溶剤)インクが不要になり、換気、保管、
輸送時の要件も簡略化されます。HP Latexインクは無臭のため、
ソルベント(溶剤)インクの規制対象環境でも安心して使用でき、
他社との差別化を図れます。

HP Latexで外注費を大幅削減

HP Latex315で、本部と店舗の役割を分担し、外注費を大幅に削減できました。

―― HP Latex315ご購入のきっかけは?

HP Latex315ご購入のきっかけは?目的は何といっても外注費のコスト削減ですね。
フジテックスさんよりラテックスプリンターをご提案頂いた際、全店舗分の販促物の年間外注費を計算したところ想像以上のコストが掛かっていたことが分かりました。

元々お付き合いのある出力会社さんにも価格面を頑張って頂いていたので、市場価格と比べると安価で作れてはいましたが、年間分をまとめると非常に大きな金額になっていました。
ラテックスプリンターなら50~80%程外注費が削減できると聞き、本格的に検討に踏み切りました。

また、元々本社で店舗用のポスターを出力していたのですが、店舗での水性プリンター導入が進み、本社での出力物が極端に減ったこともきっかけとしては大きかったです。

―― 導入してみてどうでしたか?

導入してみてどうでしたか?想像以上に違和感なく、今まで通りに使えています。
ラテックスプリンターの場合は、水性プリンターと違いデザイン用PCとは別にRIP用PCでの作業が必要とのことで、印刷に一工程増えると思っていましたが、よく印刷するサイズは予め設定しておけば自動で印刷までできる設定までして頂けたため、全く問題はありませんでした。

デメリットとしては機械が想像より大きくスペースをとることと、ロール紙が大きくなったことで付け替えが少し大変になったことぐらいですね。女性のオペレーターもいるので、社内で協力していこうと思います。

―― ずばりフジテックスに決めて頂いた決め手はなんでしょうか?

ずばりフジテックスに決めて頂いた決め手はなんでしょうか?ラテックスプリンターの販売実績が多かったことです。
元々水性用ロール紙やインクでお取引頂いていたのですが、ラテックス発売当初から魅力や導入事例を交えたご提案を頂いており、導入後の活用もイメージしやすかったことも決め手でした。繰り返しのご提案で、『フジテックス=ラテックス』と印象付いていました。

―― 今後どのような事業を展開予定ですか?

やりたいことは多々ありますが、まずは制作物の用途を絞って段階的に運用していきます。
まずは制作量の多いフロアシートから作っていきたいですね。
これだけでも非常に大きなコスト削減に繋がると思います。施工は元々店舗のスタッフで行っていたということもあり、ノウハウはあるので内製化への移行はスムーズにいくはずです。今後は徐々に内製できる制作物を増やしていき、別事業部の飲食関係や娯楽関係の施設でのPOPにも取り組んでいきたいです。普段使いのポスターは店舗で出力。フロアシートや幕板、妻板、屋外看板など耐久性が必要な制作物は本部で出力するという、本部と店舗で役割を構築し、より手軽に効果的な販促物で売上向上につなげていきます。

今後どのような事業を展開予定ですか?

導入前 事前準備について

注意事項

  • 本機は中古物品の為、お支払いは全額前金でのお支払いにてお願い申し上げます。
  • 先着順により売切れ次第終了となります。(掲載は予告なく取り下げる形となりますのでご了承ください)
  • 機器詳細について事前確認希望の場合、必ず実機確認(オンライン)をお願いします。
  • 製品仕様は、カタログスペックの通りとなります。
  • 付属品が欠品している、メーカーが定める設計上の標準使用期間を超過しているなど、新品と異なる状態もございます。
  • 中古製品は使用感、若干のキズ、汚れなどがある場合がございます。
  • ノークレーム・ノーリターンです。(神経質な方のご購入はご遠慮下さい)契約後のクレームはお受けしません。
  • あくまで中古品の為、新品商品ではない事をご理解の上、ご購入ください。

保守・修理対応について

万が一製品が故障した場合、保証期間内であればサービスエンジニアを派遣します。
保証期間を過ぎた機種の対応は全て有償になりますのでご了承ください。
※メーカーサポートが終了した場合、修理対応は出来かねますので予めご了承ください。
※下記は保守・修理対応の対象外となりますのでご注意ください。

  • 消耗品(インク・メディア等)の交換または補充
  • 製品に付随するプログラム、データ、ソフトウェアなどの対応
  • 定期交換部品の交換
  • 過失、故意による破損、メーカー純正品、推奨品以外の消耗品に起因する故障
  • 天災地変などに起因する故障の修理・オーバーホール等
  • 製品本体、消耗品の基準に基づく期限を超えた使用により生じた故障
  • 移動する際の破損、事故に起因する製品の故障の修理
  • 製品の改造、運搬移設、設置、回線接続作業に起因する修理
  • 他の機器への接続、規定外の電圧での使用に起因する故障の修理
  • 使用するプログラム、消耗品、記録媒体の保管不備に起因する故障の修理
    その他メーカーが定めるサービス以上の対応はできない為、ご了承ください。

製品スペック

最高解像度最大1,200 x 1,200 dpi
印刷速度91 m²/時 - 最速(1パス)
31 m²/時 - 屋外高速(4パス4色)
28 m²/時 - 屋外プラス(4パス)
23 m²/時 - 屋内品質(6パス)
14 m²/時 - 屋内高品質(10パス)
6 m²/時 - バックライト、テキスタイル、キャンバス(16パス)
5 m²/時 - 高彩度のテキスタイル(20パス)
用紙サイズ64インチ
インクの色数7色
インクの種別ラテックスプリンター
インク容量775 ml
電源・電圧入力電圧(自動調整)AC 200~240 V(-10% +10%)
ワイヤ2本とPE、50/60 Hz(+/- 3 Hz)、電源コード2本、コードあたり最大13 A
消費電力kW(プリント時)、85 W(待機時)、 <3 W(スリープ時)
本体サイズ2,560×792×1,420 mm
本体重量250 kg
稼動音59 dB(A)(プリント時)、39 dB(A)(待機時)、 <15 dB(A)(スリープ時)

【中古】HP Latex 560 プリンターとよく似た機種はこちら


【中古】HP Latex 560 プリンターに関連しそうなブログ記事 記事一覧

【中古】HP Latex 560 プリンターについてお気軽にお見積りください。

携帯・PHSからもOK!全国受付・通話が無料 受付時間 9:00~18:00(平日)

入力内容の確認

残り必須項目: 0
製品名 任意
会社名
必須 OK

※屋号名でも可

お名前
必須 OK
姓 :
名 :
都道府県 任意
電話番号
必須 OK
メールアドレス
必須 OK
導入予定時期
必須 OK
その他お問い合わせ内容 任意

ご入力いただいた情報の管理について
詳細

比較表に追加しました。比較表一覧を見る閉じる
ページトップへ
概算でお見積り

お急ぎの方は、即座に概算見積もり書PDFを発行いたします。

製品名
お名前
会社名
搬入設置
都道府県
市区町村
電話番号
メールアドレス
検討段階
  閉じる