
-
大判プリンター比較.jpはプリンター全メーカーの一次代理店であり、特定のプリンターメーカー専属の特約店ではありません。
そのため、しがらみもなくよりフラットな立ち位置でお客様のニーズや解決したい課題に適したベストな提案が出来ることが大きな強みです。 -
大判プリンターは各メーカーや機種によって一長一短があります。
大判プリンター比較.jpでは専門の販売コンサルティングが、これまでの大量な販売実績で培ってきた豊富な知見とノウハウからプリンター各々のメリットとデメリットを正確に把握しており、皆様のビジネス環境における課題やニーズにマッチした最適な機種を選び抜き、ベストなご提案を行います。 -
大判プリンター比較.jpはもともとインクジェットメディアの製造メーカーです。
よって、プリンター導入後に発生する消耗品についても、圧倒的な価格競争力と豊富なラインナップがあります。商社的に国内外のあらゆるメーカー品の材料も取扱いつつ、弊社でしか取扱いのないような材料も多数取り揃えております。提案できる材料の幅が圧倒的に多く、安く提供出来ることも大判プリンター比較.jpの大きな強みだと考えております。 -
大判プリンター比較.jpは、全国の一般企業のPOP室はじめ、印刷会社や看板サインの出力会社に1,500台以上の販売実績がございます。
また、全国8拠点に営業所を構えて展開しておりますので、全国各地から集まったリアルな情報の中から、御社のビジネスのお役に立てそうな成功事例の共有や、情報提供、協業できそうな提携先様のご紹介もおこなっております。 -
導入後、運営にて大判プリンターをご活用頂けるように、近くの営業所の専任担当がメディアの選定から販促活動まで幅広くサポートさせて頂きます。
また動画でもサポートします。ポスターのデザインによく使用されるAdobeデザインソフトの「イラストレーターの使い方」や「ポスターのカット作業方法」など基本的なことから「ウィンドウフィルムの施工方法」などの技術的なことまで動画で幅広くサポート致します。 -
そもそも大判プリンターを導入する事自体は真の目的ではないはずです。
プリンターをどう活用して売上や利益に繋げていくのかが、真の目的ではないでしょうか?
大判プリンター比較.jpでは、「インクジェットメディア勉強会」を中心に最新トレンドや他社の成功事例等も継続的にお届けする事が出来ます。
こういった部分の情報量の多さも我々の大きな強みと考えております。 -
大判プリンター比較.jpでは、全国に大型出力加工の協力なネットワークを築いており、外注出力加工を承る事も可能 です。
自社で導入した大判プリンターでまかなえないような特殊な素材への印刷、大量の出力案件、超短納期案件、または横幅が5メートル等の大型サイズ案件などが発生した際、弊社の提携している全国の工場にてサポートする事も可能です。
また、新事業として出力ビジネスやサービス拡充の展開を考えてらっしゃる場合、プリンター導入前に弊社の外注加工サービスをご活用頂き、そこで市場リサーチを行い、事業をスモールスタートするご提案も可能です。
-
お客様のご要望
レジャー施設の運営をしており、販促物の作成のために大判プリンターを導入して社内でポスター制作を行っていたが、出力後のカット作業に手間と時間がかかり課題に感じていた。
保守5年が切れたのを機に、A1の大判プリンター+オートカッターを検討していた。A0大判プリンターをご提案。その理由は?
カットの手間はロール紙をジャストサイズにスリット加工し、プリンター設定でフチなし印刷モードを選択する事で解決したため、オートカッターは不要に。
また、その分浮いた費用でA1サイズのポスターを横にして効率的に早く出力できるA0サイズの大判プリンターをご提案。
印刷スピード向上と、さらに今までよりも大きなポスターも内製化出来る事にメリットを感じて頂き導入へ。ロール紙をジャストサイズにスリット出来るのは用紙メーカー弊社ならではのご提案。- カットの手間だけでなく、作業効率や出力スピードも大幅にUP。
- 今までよりも大きなサイズのポスターも内製化が出来るようになり、より目立つ大きな販促物も作成可能に。
-
お客様のご要望
イベント関連の出力業を営んでおり、カッティングの仕事が増えてきたのと、出力量が増えて出力スピードが追いついていないため、古くなった溶剤プリンターを廃棄して、プリント&カット機能を搭載し、今の2倍の速度で出力出来るA社の溶剤プリンターへの買い替えを検討。
HPラテックスプリンターとグラフテックのカッティングプリンターをご提案。
イベント関連の出力は短納期での対応が多いため、そもそも溶剤プリンターがいくら出力スピードが早くなっても、インクを乾かす時間がかかるため短納期案件には不向きということが判明。
そこで、出力と同時にインクが乾いて出てくるHPラテックスプリンターをご提案。出力後、すぐに二次加工が可能で、溶剤と比べてインクの単価も安く、廃インクもほぼ出ないため、インクコストを大幅に削減。収益性まで向上が可能に。
さらに、ラテックスインクは溶剤よりも擦過性にも優れているため、今までのように、施工時のキズ防止のラミ加工も一切不要です。
また、プリント&カット機能は1台2役で便利な反面、カット中はプリントが出来ないため非効率。そこで、カッティングプリンターは別で導入する事をご提案。これによって無駄な待ち時間が減り、作業効率も大幅に向上します。- インクを乾かす時間が不要となり、作業効率が大きく向上
- インクコスト、ラミコストと人件費の削減により収益性もUP
- プリントしながらカッティング出来るため作業フローに無駄がなく効率的に
-
お客様のご要望
デザイン会社でデザインのみを生業としてきたが、柔軟な対応力と収益性を伸ばすことを目的として、水性プリンター、溶剤プリンター、ラミネーターの大型設備を導入して制作物の内製化と新事業の立ち上げを検討。
まずは水性プリンターのみの導入をご提案。その理由は?
新規事業による回収リスクを低減するために、スモールスタートをご提案。現状の仕事内容は、ほぼインストアプロモーション、まずはメインのみを内製化。最低限の設備として水性プリンターのみの導入をご提案。
長期の屋外看板などは、水性プリンターでは印刷出来ない販促物については、弊社のネットワークを活用して外注するか、パートナーとして提携出来そうな地場企業様をご紹介し、アライアンスを組んで頂くことで、初期投資を抑えて回収リスクを低減。
全国に出力加工の強力なネットワークがあり、外注出力加工のサポートも出来るため、内製と外注のそれぞれの使い分けまで踏まえてご提案。- 当初より少ない予算で本来の目的を果たせた。
- 内製と外注の使い分けにより低投資で事業をスタート出来た。
- パートナーを紹介してもらい、協業することで相乗効果が生まれて売上が伸びた。

大判プリンター比較.jpの運営元は商社の株式会社フジテックスです。メーカーではありません。だからこそ客観的な視点でメーカーを比較・選定ができます。メーカーの利益ではなくお客様の課題解決、利益のために第三者の立場から質の高い製品を紹介することに、ご好評頂いております。成功する製品選びをお任せください。

-
1.ヒアリング
お客様の現在の課題や優先順位、ご要望などフォームからご入力ください。
-
2.ご提案
ご提案を機に新たな課題や問題が発生することがあります。ご遠慮なくお伝えください。
-
3.ご検討
プリンターによりメリットやデメリットもございます。それを含めご検討ください。
-
4.納品
設置先・納品先の状況も含めヒアリングを行った後、日付の決定、納品を行います。
-
見積もりはどれくらいで届くのでしょうか?
機種にもよりますが1~3営業日で提出が可能です。オプションや搬入設置などの条件が付随するケースは、お時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
-
実機の見学は可能でしょうか?
近くにあるショールームをご案内いたします。遠方に難しい場合、弊社のパートナー会社への案内も可能ですのでお気軽にご依頼ください。
-
自社データによる出力は可能でしょうか?
お客様ご自身のデータでの出力も可能です。色味やインクのノリなどお確かめください。
-
前機種の引き取り廃棄は可能ですか?
ご購入頂くプリンターと同サイズ以下であれば可能です。(別途料金かかります。)それ以上の場合は都度見積となります。
-
送料はどのくらいかかりますか?
機種の大きさや送り先によって異なりますので、別途ご確認下さい。
搬入作業や、組み立て、PCとの接続などは別途御見積とさせて頂きます。 -
リース契約は可能でしょうか?
リースご対応可能でございます。
弊社は販売代理店でして、リース契約に関しては提携先のリース会社をご紹介させていただく形になります。
![どれが御社にとって優先事項かお申し付けください。[初期コスト・ランニングコスト・スピード・クオリティ・課題・新規事業]](img/sec9/txt_priorities.png)
