English OK!
大判プリンター診断

PX-H8000は新開発のオレンジ、グリーンインク搭載10色モデル。自動測色器(オプション)により色管理工程の自動化を実現。EPSONの大判プリンター。

大判プリンター・プロッターの
納品実績1,500台以上!
比較表 0 お問合せ・資料請求 お見積り
0120-687-333 受付時間 9:00~18:00(平日)

エプソン(EPSON)PX-H8000a1water-inkten

プルーフ業務に求められる特色・広域色を高度な色再現力で対応

この製品は生産終了または取扱終了となりました。

SC-P7050G後継・代替機種はこちら SC-P7050G


製品概要

メーカー エプソン(EPSON) 用途 プルーフ/パッケージプルーフ/アート 色数 10色
出力スピード - インクコスト - サイズ A1プリンター

10色インクが安定した色再現環境を提供。オフセット4色印刷のプルーフはもちろん、広域色プルーフにも対応します。

PX-H8000

SC-P7050G
こちらの製品は生産終了または取扱終了となりました。後継・代替機種はこちらSC-P7050G
お電話でのお問合せはこちら
0120-687-333 受付時間 9:00~18:00(平日)
知りたい情報から選ぶ

特長

特色が求められる紙器パッケージプルーフや、商業印刷プルーフに対応する高度な色再現力を備えています。

10colors ブルーフ/パッケージブルーフ/アート PX-H8000

高画質印刷

オレンジ/グリーンインク搭載による色再現領域拡大

オレンジ/グリーンインク搭載オレンジ、グリーンインク搭載により、明るく鮮やかなグリーンからイエローの色域と、イエローからレッドの色域の拡大を実現しています。多色/特色を必要とするパッケージプルーフ用途にもご利用いただけます。
(注):多色/特色に対応したRIPソフトウェアが必要になります。

10色インクに最適化された新LCCS技術

最適化された新LCCS技術インクの色が増えると、一つの色をプリントするための組み合わせは、膨大な数になります。その中から、最適なインクの配分を選ぶために、新開発のLCCS(Logical Color Conversion System:論理的色変換システム)による新たなLUTを生成しました。新LCCS技術により、より細やかな階調表現、光源依存性(カラーインコンスタンシー)、粒状性の低減、色再現性に優れ、正確なカラーバランスを維持します。
(注):LUTとはLook Up Tableの略で、RGBデータを表現する時、どの色のインクをどれだけの量で表現するかを決めるテーブルです。

光源依存症(カラーインコスタンシー)の低減

蛍光灯・タングステン光源依存性(カラーインコンスタンシー)をさらに低減し、異なった環境下(注1)でも安定した色を保ち、常に高品位な出力を可能にします。
(注1):D50光源に対するA光源/F11光源での測定結果となります。

色安定性

色安定性優れた色安定性により、プリプレスワークフローや色校正などの用途にも、高い信頼性と作業効率を向上します。

特色再現に対応

DICカラーガイド認定

DICカラーガイド認定色見本帳として国内約90%のシェアを有する色見本帳DICカラーガイドの色を90%以上、高精度で再現できます。高い再現率の検証結果から、DIC株式会社より最高レベルの☆☆☆の「DICカラーガイド認定」を受けました。特色を必要とするパッケージプルーフ用途に適しています。

PANTONEカラー98%カバー

PANTONEカラー98%カバーPX-H8000は国際的な標準指定色であるPANTONEカラーチャートにおいては、98%のカバー率を達成。高い再現率の検証結果から、米国パントン社(Pantone LLC)より、その色再現性はPANTONEカラー準拠であるとの認証が与えられています。
(注):PANTONE FORMULA GUIDE Solid coatedに対する、エプソンプリンタードライバー使用 エプソンプルーフィングペーパーホワイトセミマット(2880×1440dpi、色補正なし)での出力時の包含率。また、使用される3rd Party RIPなどによっては実際の結果と異なる場合がございます。

広色域が求められるプルーフに対応

kaleido色再現認証

kaleido色再現認証東洋インキ株式会社の広演色枚葉プロセスインキ「kaleido」の色再現認証を取得。従来のプロセス4色インキに比較して、より広い色再現性を活かした高品質印刷のプルーフ環境をご提供します。

広い色再現領域、忠実な色再現性

Japan Color認証環境を実現

Japan Color認証環境を実現各社RIPとの組み合わせで、(社)日本印刷産業機械工業会による、Japan Color認証制度の「プルーフ機器認証」環境を実現。エプソン大判プリントが印刷用途に使用できる一定の品質のプルーフを出力できる能力があることの認証が与えられています。

3.5pl・MSDTで2880dpiの高画質を実現

Japan Color認証環境を実現

高画質を実現最小インクドット3.5pl(ピコリットル=1兆分の1リットル)。極小インクドットによりハイライトから暗部まで、なめらかで優れた階調表現を実現しています。さらにエプソン独自のMSDT(マルチ・サイズ・ドット・テクノロジー)により、プリントデータに応じて大・中・小のドットを効率よく打ち分け、高画質と高速印刷を両立します。

高生産性

高画質と高生産性を両立したMicroPiezeTFヘッド

MicroPiezeTFヘッドPX-H8000は360dpiという高密度化ノズルを採用したMicroPiezoTFヘッドは、1秒間にノズルあたり4万というインクの吐出を可能にし、撥水ヘッドテクノロジーの採用で、高生産性に貢献します。MicroPiezoTFヘッドは、真円に近いインクドット着弾、着弾位置の精度と吐出速度を高め、高画質化を実現しています。

速いモード

高速印刷光沢紙で素早く高画質な大判印刷ができる「速いモード」を搭載。 高速でのフォト画質出力を可能にしました。

高品位で安定した出力を提供する自動ノズルチェックシステム

ノズルチェックシステムデータがプリンターに送られてくると、電圧制御により自動的にドット抜けをチェック。すべてのノズルのドット抜けをわずかな時間で検出します。ドット抜けを感知するとヘッドクリーニングを自動的に実施し、常に安定した高画質プリントを実現します。

PX-H8000は低ランニングコスト

高画質と高生産性を両立したMicroPiezeTFヘッド

MicroPiezeTFヘッドPX-H8000は700mlインク搭載により、大量な印刷物の出力にもインク交換の手間がかかりません。
(注):初回同梱インクは110mlです。

製品スペック

印刷方式フォトマッハジェット方式
最高解像度最大2880×1440dpi
用紙サイズA1プリンター
インクの色数10色
インクの種別水性
メモリメイン256MB/ネットワーク64MB
インク容量各色700ml/350ml
(初回同梱インクは110mlです)
給紙方式ロール、手差し
電源・電圧AC90-110V
消費電力約70W
本体サイズ1,356mm×667mm×1,218mm(本体のみ)
本体重量101kg
同梱品

インクカートリッジ(110ml)各1本(フォトブラック、マットブラック、グレー、ライトグレー、イエロー、シアン、ライトシアン、ビビッドマ ゼンタ、ビビッドライトマゼンタ、オレンジ、グリーン)、約50mm・約76mm紙管ロール紙兼用ロールペーパーアダプタ、ソフトウェアCD-ROM、取 扱説明書、スタンド、お試し印刷用ロール紙(MC厚手マット紙約1,118mm幅5m)

稼動音約45dB
備考

スタンド標準装備

比較表に追加しました。比較表一覧を見る閉じる
ページトップへ

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/fujitex/large-format-printer.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 502

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/fujitex/large-format-printer.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 502

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/fujitex/large-format-printer.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/includes/api/api-template.php on line 502
概算でお見積り

お急ぎの方は、即座に概算見積もり書PDFを発行いたします。

製品名
お名前
会社名
搬入設置
都道府県
市区町村
電話番号
メールアドレス
検討段階
  閉じる