English OK!
大判プリンター診断

大判プリンター比較.jp

大判プリンター・プロッターの
納品実績1,500台以上!
比較表 0 お問合せ・資料請求 お見積り
0120-687-333 受付時間 9:00~18:00(平日)
お申込みはこちら
  • Latexプリンター

現場の“印刷人材不足“が即解決!?省スペース×簡単操作の新機種【LatexR530】徹底解説セミナー

  • 新規事業
  • 省人化
  • 内製化
  • 事業拡大
  • 補助金
目次

人手が足りない。採ってもすぐ辞めてしまう。
でも外注は高くて使えない・・
そんな悩みをかかえていませんか?
本ウェビナーでは、“パネル貼り作業を完全になくし、人手不足に悩む印刷現場を救う”最新プリンター【HP Latex R530】をご紹介します。

こんなお悩みに当てはまる方にお勧め

・貼り作業で残業・休日出勤が常態化している
・教えてもすぐ辞めてしまい、育成コストが無駄に
・外注したくてもコストが合わない
・フラットベッドプリンターを検討したが、設置スペースが確保できなかった

その課題、Latex R530で一気に解決できます!

  • 貼り作業が不要になり、人手・教育コストが激減
  • 省スペース設計で、従来の大型フラットベッドが入らなかった現場でも導入可能
  • ロール印刷+パネルへのダイレクトプリントがこれ1台でOK
  • 臭いの少ない水性インクでオフィス・店舗にも設置可能
  • 高い擦過性でラミネート不要の仕上がりを実現
  • 第4世代ラテックスインクにより鮮やかでクオリティの高い色表現が可能
  • インクが曲げや折りに強く、UVインクでは出来なかった什器やディスプレイの制作も可能

本ウェビナーでは【Latex530】の魅力について、実機を交えて紹介します。
この機会にぜひご参加ください!

対象:印刷会社様/販促内製化に取り組む小売・メーカー様
※同業者の方は参加ご遠慮ください。申込いただいてもお断りすることがございます。

【講演内容】

第1部
新型Latexプリンター【R530】の特徴解説
講師:株式会社日本HP 霄氏

第2部
実機を交えたパネルディスカッション
講師:株式会社日本HP・セルカム株式会社・株式会社フジテックス

第3部
R530導入に活用できる最新の補助金状況について
講師:株式会社フジテックス 吉田

☆補助金を活用すれば、初期費用も1/2に!
国や自治体の補助金を活用することで、 1,000万円を超える機器投資も実質半額以下で導入可能です。
補助金活用の支援・申請サポートも、当社にお任せください。
「人手が足りないから無理」ではなく、「設備と仕組みで解決する」選択をぜひ実現しましょう。
印刷現場の未来を変える第一歩を、このウェビナーでぜひ体感してください。

開催概要

開催地 Zoomによるオンラインセミナー
費用 無料
定員 100名
申込条件等 事前予約必須 ※下記フォームよりお申込みください。
こんな方におすすめ 印刷現場の人手不足に悩んでいる方、ダイレクトプリントを使った新規事業を検討している方
日時 2025/07/22(火) 12:00〜12:45 ライブ
2025/07/29(火) 10:00〜16:00 アーカイブ配信
2025/07/31(木) 10:00〜16:00 アーカイブ配信

プログラム・講師紹介

霄 洋明 氏
株式会社日本HP
エバンジェリスト
霄 洋明 氏

日本HP大型プリンターエバンジェリスト。ワイドフォーマット事業本部に所属し、大型のインクジェットプリンターのソリューションアーキテクトを担当。デジタル印刷技術によってサイン・ディスプレイ業界、インテリア業界、印刷業界をつなげるハブとなってお客様の事業領域拡大を支援することがテーマ。

吉田 匡志
株式会社フジテックス
デジタルプリンティング事業部 課長代理
吉田 匡志

2009年4月フジテックスに入社。
東京本社の販促事業部の営業部へ配属後、現在はデジタルプリンティング事業部に所属。
『環境配慮』と『簡易施工』をコンセプトにした新たな看板サイン資材の開発と販売に注力。

お申込みフォーム

おすすめのセミナー

ページトップへ
概算でお見積り

お急ぎの方は、即座に概算見積もり書PDFを発行いたします。

製品名
お名前
会社名
電話番号
メールアドレス
検討段階
  閉じる