-
- 最大用紙サイズから探す
- ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- メーカーから探す
- ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 用途から探す
- ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 業種から探す
- ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 目的から探す
- ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- インクの種類から探す
- ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- その他のプリンターから探す
- その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
お客様インタビュー
一番驚いたのは生産スピード。パネル制作の時間短縮を達成した。白の厚盛りやクリアニスのグロス印刷などの付加価値に期待している。
購入機器 | JETI MIRA LED |
---|---|
事業内容 | 写真サービス、フォトアート |
堀内カラーさんの概要を教えて頂けますか?
当社はカメラマンを対象として写真現像を行うプロ用途の現像所、いわゆるプロラボとして会社を興し、創業60年を迎えました。
現在は、写真サービス、フォトアート、アルバム、ブロマイド、デジタルアーカイブ、ビジュアル制作、ディスプレイ事業の7事業を3つの生産拠点で制作しています。どの事業もプロラボとして培ってきた高品質をお届けすることにこだわっています。
生産設備はラムダをはじめ、銀塩プリンターのほか、水性、溶剤、ラテックス、UV合わせて約30台のインクジェットプリンターを所有、運用しています。
JETI MIRA LED を導入いただいた経緯を教えてください。
シートやボードへ直接出力するフラットベッド型で高生産タイプのプリンターの検討を始めたタイミングでアグフアからJETI MIRA LED の提案がありました。
時間をかけて慎重に複数の製品を検討した結果、印刷品質、生産性、コストと3拍子そろっていたことが決め手となり、アグフアのJETI MIRA LED を導入することにしました。
それに加えて、白インクの厚盛印刷や、クリアニスによるグロス印刷などこれまでの所有設備では出来なかった付加価値印刷が可能となる点も高評価でした。
設置してから半年が経過していますが、その効果は出ていますでしょうか?
導入後、一番びっくりしたのは生産スピードです。本当に速いと実感しています。フラットベッド型の高生産機を導入した一番の目的はパネル制作の時間短縮でした。
従来はシートへ印刷しパネルへ貼っていましたが、JETI MIRA LED を導入した現在では、パネルの出力は特に指定がない限り、すでにダイレクト印刷を原則としています。制作時間が大幅に短縮され、業務の効率化につながりました。
印刷品質に対する評価も高く、これまでのシート貼りの運用では対応できる枚数に限界がありましたが、まとまった量の仕事を受けられる体制が整いました。
JETIMIRAは特殊印刷をはじめ印刷表現の幅が広いと評価いただいています。
JETI MIRA LED は非常に懐の深い機械という表現がピッタリだと思います。純粋に出力するだけではなく、けた違いに色んなことができますね。操作していてとても面白い。
UV機ということでメディアの持ち込みも多いのですが、密着、印刷適性、見当精度の面でJETI MIRA LED の対応力にはびっくりしました。
営業からの要望に応えられる幅が広がり、「ものづくり」をしている実感を味わっています。
最近、1200×2400サイズのラワン材にダイレクトで数十枚印刷したり、カメラマンの作品をアクリル板にダイレクトに印刷するお仕事などを受ける機会がありました。
白インクによるエンボス加工やニスインクによるグロス加工も受注につながっています。こうした仕事は従来の所有設備では対応できなかったものばかりです。
今後の展望をお聞かせいただけますか?
パネル制作の効率化という点では十分に効果は出ていますが、高速生産機としての本領発揮はまだまだこれからだと期待しています。
また、作家やデザイナーとの連携を強化し、JETI MIRA LED をもっと知ってもらう機会も作りたいですね。彼らのユニークな発想とJETI MIRA LED を掛け合わせ、これまでの印刷物とは違う新しいものを産み出していければ嬉しいです。