-
- 最大用紙サイズから探す
- ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- メーカーから探す
- ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 用途から探す
- ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 業種から探す
- ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 目的から探す
- ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- インクの種類から探す
- ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- その他のプリンターから探す
- その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
お客様インタビュー
A1の図面は、プレゼンにおいて強力な武器です。スケール感までも伝わります。
購入機器 | SC-T3255(専用スタンド無し) |
---|---|
事業内容 | 建築設計・環境デザイン |

会社と仕事内容をお教えください。

昭和60年より日本全国のランドスケープデザイン(公共空間のデザイン)を手掛けてきました。 現在は建築・店舗設計や公共工事の調査や設計を軸にパンフレットデザインまで幅広く行っております。
移動通信基地局の設計や地震対策施設の考案など高度な技術を要する業務も手掛けております。
今回大判プリンターをご購入の目的は?

これまでお客様へのプレゼンテーションに必要なパース、設計図をA3で出力してました。
1人1人にファイリングして渡す分はそれで十分ですが、お客様の前でホワイトボードに資料を張ってプレゼンする場合A3ではどうしても限界を感じ、購入に踏み切りました。
伝わり方が全然ちがいますよね。

全然違います。それを感じたのが食品加工工場の設計とデザインの仕事の時です。 その時厨房メーカーと仕事をしましたがその図面が大きいことに気づきました。 図面は見やすいし迫力もあり、スケール感までも伝わります。 お客様がお年を召されてることもあり、A3の資料だと顔を近づけて見にくそうでした。 私たちも配慮が必要だと感じました。スケール感も伝わらない。 「これではダメだ。」と思いました。
今ではメールでデータのやり取りを行いますが、プレゼンの場面ではこちらの意図を伝え、仕事を頂くためにやはり紙が重要です。

そしてプレゼン以外にも今後公共事業が増えてます。
公共事業は設計図やパースの規模が大きいのでA3では詳細が小さくなり打合せができません。 そういった意味でもA1で出力できる大判プリンターが必要でした。
昔は大判プリンターは何百万と高いイメージがありましたが、今では昔に比べると金額抑えられて購入出来て良かったです。 出力のスピードも速くて満足してます。
今回のSC-T3255はポスターもプリントできますよね。

店舗設計の時にも飲食店のお客様からポスター制作のご依頼があります。 以前ならデータ納品のみでしたが、今回のSC-T3255の機種ならポスター出力も可能です。 お客様とも縁が切れないという点でもいいですね。
まだ導入して間もないですが、これからどんどん活用していくつもりです。