- 
                                    
- 最大用紙サイズから探す
 - ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- メーカーから探す
 - ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 用途から探す
 - ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 業種から探す
 - ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 目的から探す
 - ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- インクの種類から探す
 - ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- その他のプリンターから探す
 - その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 
    
JV300-160 Plus

  
      
  
  - 販売価格
 - 標準価格 
2,585,000円(税込)
最安に挑戦 
- リース価格
 - 月々51,700円(税込)〜 × 60ヶ月 リースについて※法人企業のみ対象となります。
※20万円以上(税別)の商品で
リースの審査が通れば利用可能です。 
今すぐ電話でご相談!
質問やご相談だけでもOK!専任担当がすぐにご対応!最短即日見積り可!
製品概要
| メーカー | ミマキ(Mimaki) | 用途 | 屋外看板、ポスター、電飾看板、バナー、ファッションアパレル | 色数 | 9色 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 出力スピード | 最大速度:105.9㎡/h | インクコスト | - | サイズ | スーパーワイド | 
専任のスタッフが対応いたします。
      - 専任からご予算、ご要望にあわせてご提案
 - 導入~設置まで手厚くサポート
 - 用紙、インクも特価で販売!
 
今すぐ電話でご相談!
質問やご相談だけでもOK!専任担当がすぐにご対応!最短即日見積り可!
JV300-160 Plus
特長
3つの“Plus”
1. エコロジー&エコノミーをプラスしてインクコスト低減と環境への配慮を両立
エコインクカートリッジ搭載
SS21のインクカートリッジを、440mlカートリッジから600mlの「エコカートリッジ」に変更することで、インクコストを従来比15%削減します。
インク容量の増加によりカートリッジ交換の手間も減り、効率的かつ経済的です。
「エコカートリッジ」は、プラスチックケースを再利用してお客様ご自身で中身のインクパックを入れ替えていただける仕組みです。使用済みのプラスチックケースのゴミを削減し、地球環境への配慮にもなります。

近年、産業現場において『環境の価値』に対する関心が高まっており、当社でも、「Mimaki Green Technology」というコンセプトで環境負荷の少ない製品開発を推進しています。
2017年に発売したUV硬化インクジェットプリンタ「UCJV300 Series」では、VOC(※)レスで環境に優しいインクとして、UV硬化インクをサイン市場に提案してきました。「JV300 Plus Series」でも、環境への負荷を抑える取り組みとして、プラスチック使用量を削減できるエコカートリッジシステムを採用しました。
※ VOC(Volatile Organic Compounds)揮発性有機化合物
2. 省人化&効率化をプラスして働き方改革を実現
IDカット機能搭載で省人化かつ効率的なプリント&カット(CG-FXII Plus Seriesとの連携)
連続したカット作業を自動で行える「IDカット機能」を新たに搭載しました。
「IDカット機能」は、プリントされたID付きトンボをスキャンして、カットデータ読み込みとカットを自動で行う機能です。従来は、カットジョブ毎にトンボスキャンとカットデータ指定をオペレーターが手作業で行っていましたが、「IDカット機能」を使うことで無人連続カットが可能となり、マシンがカット作業を行っている間、オペレーターは別の作業を並行して進めることができます。

JV300 Plusは別売のCG-FXII Plusとの組み合わせでIDカットを利用可能
JV300 Plus SeriesでID付きデータをプリント後にCG-FXII Plus SeriesでIDカットを行います。

Ethernet対応で自由かつ効率的な作業環境を構築
RIP用パソコンとの接続方法に、新しく「Ethernet」接続を追加。
従来のUSB接続とは違いネットワークケーブルを通じて接続するため、同一ネットワーク内のパソコンからプリンタへの接続が可能です。
事務室のパソコンでデータ編集を行い、作業現場のプリンタに直接プリントデータを送るなど、より自由かつ効率的な作業環境を構築いただけます。
3. 高画質&安定性を実現する新機能をプラス
Ethernet接続に対応した新たな画質コントロール技術「MAPS4」
通常、パスの境界は直線になるため少しのズレにより、横シマが出るバンディングや、色ムラの原因になります。「MAPS4」(Mimaki Advanced Pass System 4)ではパスの端を拡散させ、境界線をグラデーションのようにすることでバンディングや色ムラの発生を軽減し美しいプリントを実現します。

MAPSあり
パスの境界を拡散させるためバンディングや色ムラを軽減して美しい画質を実現。

MAPSなし
パスの境界線でバンディングが発生。横スジや色ムラが入るため著しく画質を損なう。
新設計巻取り機構を採用 ~最大荷重メディア45kg、「端面ガイド」標準装備~
巻取り機構を一新することでメディア搬送の安定性が向上。従来は40kgまでだった対応メディア重量が45kgまでとなり、より長尺のプリントが可能になりました。
さらに、メディア巻取り時の端面蛇行を防止する端面ガイドを標準装備し、安定した巻取りで高品質なプリントを支えます。
UV特性を活かしたオンデマンドプリント
メディアの温度が適正でないと、インクを高精度で吐出しても最適なサイズで定着しません。
ミマキの独自技術で温度コントロールしながらメディアを加熱することで、インクが高発色・高画質な状態を保ったまま定着。安定した発色と出力後のハンドリングの容易さを両立します。
特許番号
日本:4889059 米国:8,444,262 中国:ZL 200910222559.8

- プリヒーター:印刷前にメディアを最適な温度に加熱
 - プリントヒーター:メディアに着弾したインクを滲みの発生前に乾燥させ、発色性を向上
 - アフターヒーター:インクの乾燥を促進させ、安定した巻き取りを実現
 - トップブロワー:インクの乾燥をサポートするエアブロー
 
新開発ヘッドを搭載することで高速でも高画質プリントが可能
オレンジ、ライトブラックインクが可能にした豊かな表現力
オレンジインク
SS21オレンジインクをプロセスカラーとして追加することでPANTONEカラーを近似色で約94.8%(※)カバーしました。色域を拡大することで、コーポレートカラーの再現や、食品のみずみずしさの表現が可能になります。
※当社調べ(2014年9月)
ライトブラックインク
SS21ライトブラックインクは、グレースケール出力時に色転びや、トーンジャンプのないグレーバランスを実現します。モノクロデータの忠実な色再現や、スムーズなグラデーション表現が可能になります。

製品スペック
| 最高解像度 | 360dpi、540dpi、720dpi、1,080dpi、1,440dpi | 
|---|---|
| 印刷速度 | 最大速度:105.9㎡/h | 
| 用紙サイズ | スーパーワイド | 
| インクの色数 | 9色 | 
| インクの種別 | 溶剤(ソルベントインク) | 
| インク容量 | <種類/色> エコソルベントインク ・SS21(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,Or,W) ・ES3(C,M,Y,K,Lc,Lm,W) 水性昇華インク ・Sb54(Bl,M,Y,K,Lbl,Lm) <容量> (※1)SS21:600mlインクパック / 2Lインクパック(ホワイトは220mlカートリッジのみ) ES3:440mlインクカートリッジ(ホワイトは220mlカートリッジのみ) Sb54:440mlインクカートリッジ / 2Lインクパック <循環>MCT(Mimaki Circulation Technology)(※2) ※1 2Lインクパックのご利用には別売りオプションのMBIS3(Mimaki Bulk Ink System 3)が必要です。 ※2 MCTはホワイトインクでのみ作動します。  | 
| 電源・電圧 | 単相(AC100~120V / AC220~240V)×2 50/60Hz ±1Hz | 
| 消費電力 | 1,440W×2以下(AC100V系) 1,920W×2以下(AC200V系)  | 
| 本体サイズ | 2,775mm×700mm×1,392mm | 
| 本体重量 | 200kg | 
JV300-160 Plusとよく似た機種はこちら
JV300-160 Plusについてお気軽にお見積りください。
今すぐ電話でご相談!
質問やご相談だけでもOK!専任担当がすぐにご対応!最短即日見積り可!
        
        
                                            




                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                看護学科 講師
                                            
                                                大学における入学者選抜に関する業務全般を担当
                                            
                                                小物、アパレル用品の製造・製作及び印刷
                                            
                                                学生の大学生活への支援・大学の円滑な運営補助
                                            
                                                大学教授
                                            
                                
                                
                                
                                
                                                
                                                
                                                
                                                











