年間のランニングコストが1,000万円から半分になりました。初期費用もすぐに改修しました。

- コスト削減
-
購入機器
HP Latex 315 -
事業内容
アミューズメント施設の運営
会社と仕事内容をお教えください。
2県にて16店舗の遊戯施設を運営しております。
当社が出来た当初から店内のポスターや看板などを作成~印刷までワンストップで社内で行ってます。
なるべく外部委託することなく内製化を進めております。
ラテックスプリンターご購入のきっかけは?

会社から経費削減を言われておりました。
その時ちょうど新店オープンや新機種導入が予定されておりました。
それを機に新しいプリンターの導入を検討していました。
その時、候補で一番最後まで残ったのがミマキの臭いの少ないエコソルベルトインクの溶剤プリンターとラテックスプリンターです。
最終的にラテックスプリンターに決めたのですが、一番の決め手は「速乾性」です。
溶剤の場合ラミネートをかけるとどうしても一日程度は乾かさないといけない。
でもラテックスだと印刷後すぐにラミネートがかけれてすぐに使える。
当社ではポスターや外看板をすぐに印刷してほしいなどの急ぎの案件が多かったのでその要望にぴったりでした。
機器もちょうど展示会で見る機会を大判比較さんに案内して頂いたのですが実際に見てこれなら初期費用かかってもいいと思いすぐに決断、導入に踏み切りました。
導入してみてどうでしたか?

やはり時間はもちろんですがコストが軽減できました。
今までの水性プリンターの場合は、耐候性が弱かったため、ラミネート加工は必須でした。
ラテックスプリンターの場合は、インク自体の耐候性と擦過性が強いため、 ラミネート加工の手間とコストが大幅に軽減されました。
それとフジテックスオリジナルのメディア等でメディア自体のコスト削減もご提案して頂き、
年間のランニングコストが1000万円から約半分にまでなり、ラテックスプリンターの導入コストも約1年で回収する事が出来ました。
屋外看板であっても1ヶ月程度ラミネート加工なしで全く問題ありません。
ある店舗の屋外POPは2年ラミネートなしで今でも使ってます。
その耐候性の高さにはびっくりしました。
フジテックスとはどうでしょうか?

私自身はここ2年前から担当になりましたが良いお付き合いをさせて頂いております。
前任から数えるともう10年ぐらいの付き合いと聞いております。
フジテックスは機械が壊れた時でもすぐに対応して頂けるし、
そのせいかちょっとしたことでも連絡しています。
商社機能を活かしてラインナップの幅や情報量も非常に多く、希望通りの商品もしっかり探してきてくれます。
弊社としても、プリンターの導入自体が目的ではなく、プリンターを使いこなし、しっかり活用していくことが真の目的ですので、サプライ品やアフターフォローの面でも非常に助かってます。
それと、やはり何もなくてもそれとなしに訪問して気にかけてくれるのが心強く感じます。