- 
                                    
- 最大用紙サイズから探す
 - ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- メーカーから探す
 - ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 用途から探す
 - ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 業種から探す
 - ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- 目的から探す
 - ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- インクの種類から探す
 - ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 - 
                                    
- その他のプリンターから探す
 - その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。 
 
    
JV300-160

  
      
  
  
製品概要
| メーカー | ミマキ(Mimaki) | 用途 | 屋外・イベント用バナー | 色数 | 9色 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 出力スピード | ■塩ビ 最速 33.3㎡/h  | 
      インクコスト | 31.8円/ml | サイズ | スーパーワイド | 
![]()  | 
        ついに人気のJV33シリーズが新発売されました。お客様からも非常に好評です。SS21インクでオレンジ、ライトブラックの2色を新たに追加。オレンジでは幅広い色域による色表現、ライトブラックでは美しいグラデーションが実現可能です!  | 
      
|---|
JV300-160
特長

JV300-160の特徴
まずは特徴が分かる動画ご覧ください
突き抜ける速さと息をのむ美しさを両立させた『New Global Standard』モデル

■最速105.9m2/h(※)
 『突き抜ける速さ』を実現する技術とインク性能  ※バナー専用 Super Draft Mode 360×360dpi、   1Pass、Biでプリントした場合
 ■高付加価値を実現する新開発インク
 『SS21』インクでオレンジ、ライトブラックを新開発
 ■『息をのむ美しさ』を実現する画質コントロール技術
 新開発『MAPS3』、ミマキ特許『3Wayインテリジェントヒーター』
 ■「仕事を止めない」連続運転ソリューション
 自動ノズル抜け検出、ノズルリカバリー、イベントメール機能を搭載
高度なインク吐出技術で常に高画質を
ミマキ独自の高度なインク滴吐出制御により、真円に近いインク滴を吐出し、 正確にメディアに着弾させることができます。 着弾精度の向上によって、文字や罫線、エッジ部分をシャープに表現可能です。 
滑らかなグラデーション表現
3種類のサイズ(Large/Middle/Small)のドットを打ち分けることにより、 大判印刷でも粒状感無く滑らかに表現します。 また、Large ドットサイズは 35pl。このサイズをうまく使うことで、 印刷速度を上げた設定でもしっかりとした濃淡を表現可能です。

「仕事を止めない」連続運転ソリューション
インクやメディア切れ、ノズル抜け等、生産性を維持する場合に懸念される項目は多くあります。 JV300では様々な技術をまとめて連続運転をサポートいたします。
自動でノズル抜けを検出、クリーニングする『NCU(Nozzle Check Unit)』
 ノズルの状態をセンサーが自動で検知します。ノズル抜けを発見した場合は自動でクリーニングを実行しノズル抜けの解消を行います。 ノズルの状態を確認するタイミングは作図データごと、時間単位で設定が可能。 連続出力時のノズル抜発生以降の出力物を全て無駄にすることを未然に防ぎます。
生産性を維持するための『NRS(Nozzle Recovery System)』
ノズルを洗浄しても改善されないノズルトラブルはサービスマンによる修理が必要になり、 それが終わるまではプリンタを停止していました。NRSは問題のあるノズルを 別のノズルで代替することプリントを再開できるため、サービスマンの修理を待つこ と無く生産性を維持できます。

文字や写真の周りを自由に切り抜く
安心のインク供給システム
UISS(ダブルカートリッジ自動切替機能)
4色インクセットを使用した場合、片方のインクが切れると自動で もう片方のカートリッジからインクを供給します。 インク切れによる出力停止を未然に防ぐことができます。 ※Sb53の6Cインクセットの場合、UISSはMとBlでのみ機能します。  8Cインクセットでは機能しません。
 ※UISS = Uninterrupted Ink Supply System
ノンストップインク交換
4色インクセットを使用の場合、インクが無くなったカートリッジを プリント中に交換することができます。 長尺プリント時のインク切れを防ぐことができるため、出力物を無駄にしてしまうことがありません。 ※6C/8Cインクセットでは機能しません。
MBIS3(オプション)搭載で連続安定出力
本体に実装する大容量2Lインクパックにより連続プリント。 2Lインクパックを使用することで、インク単価が下がるためランニングコスト削減にもつながります。 また、架台が無いためスペースをとりません。
 ※MBIS3 = Mimaki Bulk Ink System 3
製品スペック
| 印刷方式 | オンデマンドピエゾヘッド | 
|---|---|
| 最高解像度 | 360dpi、540dpi、720dpi、1,080dpi、1,440dpi | 
| 印刷速度 | ■塩ビ 最速 33.3㎡/h  | 
| 用紙サイズ | スーパーワイド | 
| インクの色数 | 9色 | 
| インクの種別 | 溶剤(ソルベントインク) | 
| インク容量 | SS21:440mlインクカートリッジ / 2Lインクパック(ホワイトは220mlカートリッジのみ) BS3:600mlインクパック / 2Lインクパック Sb53:440mlインクカートリッジ / 2Lインクパック | 
| 電源・電圧 | 単相(AC100~120V / AC220~240V)×2 | 
| 消費電力 | 1,440W×2以下(AC100V系)/1,920W×2以下(AC200V系) | 
| 本体サイズ | 2,793mm×707mm×1,392mm | 
| 本体重量 | 182.4kg | 
        
        
                                            




                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                看護学科 講師
                                            
                                                大学における入学者選抜に関する業務全般を担当
                                            
                                                小物、アパレル用品の製造・製作及び印刷
                                            
                                                学生の大学生活への支援・大学の円滑な運営補助
                                            
                                                大学教授
                                            
                                
                                
                                
                                
                                                
                                                
                                                
                                                




カーラッピング施工を目の前で実演 in 名古屋モーターショー2017
印刷・看板業の経営層必見!戦略を明確にした大判プリンターの選び方
【予告編】 5年後に会社を潰さないための儲かるプリンターの選び方
溶剤特別見学会を開催!東京・大阪・福岡・仙台