-
- 最大用紙サイズから探す
- ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- メーカーから探す
- ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 用途から探す
- ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 業種から探す
- ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 目的から探す
- ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- インクの種類から探す
- ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- その他のプリンターから探す
- その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
新機能が追加したハイパフォーマンスのUVプリンター(Mimaki UJF-7151plusⅡ)
UJF-7151plusⅡ
フラットベッドのUVインクジェットプリンタの現行機種「UJF-7151plus」の後継機として2021年に登場した新機種「UJF-7151plusⅡ」。現行機の性能はそのままに、「8ヘッド搭載」、「カラーグロス機能」、「最高解像度が最大1,800dpi」等の新機能が付与されたハイパーフォーマンスモデル。
▼UJF-7151plusⅡ 最大作図範囲:710 x 510 mm、153mm(6inch)厚まで 高精度・高画質・高速化を実現したUVインクジェットプリンタのハイパフォーマンスモデル
UJF-7151 plusII
「UJF-7151plusⅡ」を現行機「UJF-7151plus」と比較しながらご紹介していきます。
UJF-7151plusⅡの特徴と搭載された新機能
新機能満載による「高画質」を実現
「UJF-7151plus」は6ヘッドの4色対応でした。「UJF-7151plusⅡ」は8ヘッド対応となり、さらにインクも6色搭載可能となりました。CMYK4色だけではなくライトシアン・ライトマゼンタの2色を搭載することによって、グラデーションの表現がより鮮明に、気になる粒状性がより滑らかになり、高い品質を得ることができます。
「UJF-7151plusⅡ」では「カラーグロス」機能が新たに搭載されました。UVインクで印刷をすると本来であればマット感のある仕上がりになります。印刷物に光沢感を出したい場合は機械にクリアインクを搭載させ、カラーの上にクリアインクを印刷するケースが多いです。
しかし、この「カラーグロス」をもってすれば、カラーだけで光沢感のある印刷が可能となります。クリアインクを使用しなくとも、カラー印刷一度きりで光沢感を実現、さらに従来のクリアインクとはまた違う風合いのディティール表現で付加価値を必要とする仕事が行えます。
現行機「UJF-7151plus」はプリンタ本体の構造を強化し、印刷時の揺れを低減させ、ヘッドから吐出されたインクをより正確な位置に着弾させています。「UJF-7151plusⅡ」は現行機よりもさらに強化、そのことによりさらに、「最高解像度が最大1,800dpi」のモードを実現、エッジや細線のシャープな表現、粒状感の軽減、ベタ印刷時の色ムラの軽減が可能となりました。
「高精度」印刷を実現するマシンの最強構造
印刷時にテーブルを駆動させることで、印刷時のマシンの揺れを低減させていることは先述した通りです。その揺れ低減を可能にしているのが「ボールネジ」です。ボールネジを駆動部分に装備させている「UJF-7151plusⅡ」は揺れの低減だけでなくテーブル駆動時も左右の歪みを防ぎ、高い送りの精度のある印刷を叶えてくれます。
さらに、現行機よりも耐荷重を10㎏から30㎏にアップしたことで、工業用途の重みのある高精度治具や重量メディアにも対応できます。
現行機にはなかった「フルカバー」のオプションが付けられます。印刷テーブルをフルカバーで覆うことで、印刷面を埃から守ってくれます。
ユーザービリティに富んだ機能は現行機そのままに
「お客様の仕事を止めない」機能は「UJF-7151plusⅡ」にももちろん搭載です。NCU(ノズルチェックユニット)機能でノズルの状態を自動で検知、ノズル詰まりを発見すると自動でクリーニングを行います。クリーニングをしても解消されないノズルトラブルがあった場合はNRS(ノズルリカバリーシステム)機能が作動、自動で不良ノズルを他ノズルで代替し、サービスマンの修理を待たずに作業を継続が可能です。
UJF-7151plusⅡでできること
UVインクのバリエーションを豊富に取り揃えており、アクリルなどの樹脂、皮革、木材に加えて金属、ガラスなど多様なメディアへのプリントが可能です。これにより、手帳カバー、カバンなどの柔らかいメディアや、室内サイン、トロフィー、文具、アクリルキーホルダーといった硬いメディアにもプリントでき、オーダーグッズ制作へ最適にご利用いただけます。
用途によって使い分けができるインクの種類
インクを用意しているので、お客様の仕事に合わせて選ぶことができます。
- LH-100インク:
耐溶剤性が高い。皮膜が硬く、キズが付きにくいことが特長。工業銘板や小物への印刷に使用されることが多いです。 - LUS-120インク:
柔軟性のあるインクのため、折り曲げが可能なことが特長。皮革や、柔軟基材への印刷に用いられています。 - LUS-350インク:
加熱成型が可能なインク。成型看板や工業パーツ、家電装飾に用いられています。
まとめ
- 新機能満載による現行機「UJF-7151plus」の遥か上をいく印刷技術
- 「高精度」を実現させるマシンの最強構造
- 「お客様の仕事を止めない」ユーザービリティに富んだ機能は現行機そのままに
御見積り、実機見学、オンライン商談は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
補助金や助成金の活用もお勧めしております。
▼「2022年度 新しくなった補助金・助成金」を解説!
無料資料ダウンロード

UVプリンターのクオリティをあげるBest道具20選
ダウンロードするプリンターの選び・導入でお困りではありませんか?
複数のメーカーからお客様の課題、ニーズに合わせた機種を選定、ご提案します。
成功事例、ノウハウを培ってきた専門担当者がご対応します。