-
- 最大用紙サイズから探す
- ご希望のサイズから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- メーカーから探す
- ご希望のメーカーから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 用途から探す
- ご希望の用途から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 業種から探す
- ご希望の業種から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- 目的から探す
- ご希望の目的から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- インクの種類から探す
- ご希望のインクの種類から選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
-
- その他のプリンターから探す
- その他のプリンターから選択ください。
関連する製品の一覧へリンクします。
ラテックスプリンターとは?販促・集客の強い武器になる汎用性の高いプリンター
ポスター・壁紙などの屋内用や、看板・横断幕・カーラッピングなどの屋外用など、屋内外問わず様々なメディアに印刷できるラテックスプリンター。
1台導入すれば様々な販促物の制作を行えることはもちろん、無臭の水性インクで耐候性・速乾性に優れているため、今問合せが増えている大型プリンターです。
今回は、ラテックスプリンターの特徴や実際に導入した企業様の声をご紹介します。
目次
ラテックスプリンターとは?
ラテックスプリンターとは、屋外看板・フロアシート・ポスターなど、様々なメディア(素材)に印刷ができる圧倒的な汎用性と、ラミネート加工のいらない卓越した品質を実現しながら、高い環境品質を満たしている大型プリンターです。
溶剤プリンター同等の高い屋外耐候性を備えているため、お客様の販促活動・集客活動に大きく貢献します。
ラテックスプリンターの特徴
ラテックスプリンターは5つの特徴があります。
販促物制作の内製化でよくあるお悩みを1台で解決してくれます。
1.水性プリンターに比べ圧倒的なコストパフォーマンスを実現
ラテックスインクの減りは通常の水性インクに比べて減りが少ないため、制作コストを約50%削減できます。
屋内ポスターのコストを比較
溶剤 (フォトペーパー) |
水性 (フォトペーパー) |
ラテックス (フォトペーパー) |
|
---|---|---|---|
用紙コスト | 300円/枚 | 360円/枚 | 150円/枚 ※1 |
インクコスト | 600円/枚 | 800円/枚 | 420円/枚 ※2 |
平方メートル単価 | 900円/㎡ | 1160円/枚 | 570円/㎡ ※3 |
また、クリーニングの回数も少なく、廃インク等の見えない消耗もほとんどないため、楽に運用できます。
2.健康や環境に配慮した無臭のラテックスインク
ラテックスインクは健康や環境に配慮した無臭の水性インクです。
販促物制作内製化の際、よく導入されている機種で溶剤プリンターがありますが、こちらは溶剤インク特有の匂いがあります。
その反面、ラテックスインクはプリントされた印刷物の臭いがないため、溶剤プリンターのように特別な換気設備の設置が必要ありません。
食品を扱う飲食店、病院や教育施設など、デリケートな環境や臭いに敏感な屋外のディスプレイにも最適です。
また、ラテックスインクは業界唯一のエコマーク認定を受けたインクで、VOC(発揮性有機化合物)が極めて少ない、環境性能に優れた無臭の水性インクです。
3.印刷後すぐ乾く!高い速乾性
ラテックスプリンターは速乾性に優れており、印刷してからすぐに使用・ラミネート加工することができます。
溶剤インクはメディアを溶かして印刷するため、乾燥に1日かかっていましたが、ラテックスインクは表面にインクを乗せて硬化させるため乾燥する手間がかからず「出力が終わるまで見張ってなきゃいけない…」といった精神的疲労を軽減できます。
速乾性に優れていると、
- 急なイベントの販促物の制作が可能!商機を逃さない
- すぐに加工が可能!業務効率化を実現
- 出力待ちがなくなり社員の精神的疲労軽減
といった、たくさんのメリットがあります。
4.ラミネート加工なしで屋外最大3年使用できる高い耐候性
ラテックスプリンターは溶剤以上の擦過性を備えており、施工時に傷がつきにくいため、短期イベントや展示会ではラミネート加工なしでもご利用いただけます。
また、耐候性も溶剤同等で、ラミネート加工なしで屋外3年、ラミネート加工ありで屋外5年の耐候性があります。
ラミネート加工の手間と材料のコストを同時に大幅削減できます。
5.様々なメディアに印刷可能
ラテックスプリンターでは、400種類以上の様々なメディアに出力可能です。
ポスターの印刷でよく使用される光沢紙やマット紙等の水性メディアはもちろん、溶剤メディアや安価なノンコートメディア、壁紙、和紙、ファブリック(布)など多様なメディアに出力可能。屋外看板、電照看板、ウィンドウサイン、懸垂幕、横断幕、フロアシート等、今までなら外注していたあらゆる販促物をクオリティを下げずに安く内製化出来ます。
今まで外注を内製化に切り替えてコスト削減しつつ、自由な集客・売上アップのチャンスです。
ラテックスプリンターで印刷可能なメディア一覧
塩ビ | ターポリン | テキスタイル | PET | 紙 | 壁紙・その他 |
---|---|---|---|---|---|
大判プリンター比較.jpでは、お客様の事業内容に合わせて最適なメディアの提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
ラテックスプリンターを導入したお客様の声
大判プリンター比較.jpからラテックスプリンターを導入いただいたお客様の業種は実に様々です。
- 看板・サインの制作会社
- 印刷業
- アミューズメント施設
- カーラッピング事業
- 大衆演劇
- 不動産
など…
販促物の制作を内製化してコスト削減に成功、印刷の幅を広げて事業拡大や新規事業への参入に成功しています。
実際に使用してみた感想や導入のきっかけなどを伺った、お客様のインタビューを掲載しておりますので、是非こちらもご覧ください。
ラテックスプリンター人気3機種
最後に、大判プリンター比較.jpがおすすめする、ラテックスプリンター人気3機種をご紹介します。
HP Latex 700W
ホワイトインクを搭載。既存の販促から新規事業まで可能性を広げる1台
- 販売価格
- 標準価格3,941,300円(税込) 3,941,300円(税込)
ラテックスプリンター最新機種です。
時間がたっても黄変しないホワイトインクを搭載しているため、より鮮明でにじみが少ない仕上がりになります。
ステッカーや包装、バーコード用などの最小4ptsのテキストもくっきりと印刷できます。
HP Latex 315
サイン・ディスプレイ市場への新規参入向け、コンパクトでリーズナブルなエントリーモデル。
- 販売価格
- 標準価格1,738,000円(税込) 1,408,000円(税込)
ラテックスプリンターの中ではコンパクトなデザインのため、省スペースでの設置が可能。
高品質で汎用性も高く、様々な素材での出力が可能です。
価格もラテックスプリンターの中ではリーズナブルなため、サイン・ディスプレイ市場への新規参入を考えている企業におすすめなエントリーモデルです。
HP Latex 365
圧倒的な高汎用性と高機能を備えたハイエンドラテックスプリンター
- 販売価格
- 標準価格2,728,000円(税込) 最安に挑戦
圧倒的な高汎用性と高機能を備えたハイエンドラテックスプリンター。
溶剤インクに匹敵する強い耐擦過性を備えているため、屋外用のポスターやカーラッピング、ターポリン・ファブリックの出力に最適です。
印字されたプリントは完全に乾燥して排出されるため、すぐに加工/出荷が可能。
即日出荷などの緊急案件でも対応でき、お客様の期待以上の提案が可能になります。
ラテックスプリンター仕様比較表
機種名 | Latex315 | Latex335 | Latex365 | Latex560 | Latex570 | Latex700 | Latex700W | Latex800 | Latex800W |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種画像 | |||||||||
本体定価(税込) | ¥1,738,000 | ¥2,178,000 | ¥2,728,000 | ¥2,970,000 | ¥3,278,000 | ¥2,838,000 | ¥3,941,300 | ¥3,465,000 | ¥4,640,900 |
インクの仕様 | |||||||||
インク種類 | 6色+オプティマイザー | 6色+オプティマイザー | 6色+オプティマイザー | 6色+オプティマイザー | 6色+オプティマイザー | 6色+オプティマイザー+オーバーコート | 7色+オプティマイザー+オーバーコート | 7色+オプティマイザー+オーバーコート | 7色+オプティマイザー+オーバーコート |
カートリッジ容量 | 775ml | 775ml | 775ml | 775ml | 3,000ml | 1,000ml | 1,000ml | 3,000ml | 3,000ml |
インク単価(ml) | 20.6 | 20.6 | 20.6 | 20.6 | 18.6 | 19 | 19 | 17.3 | 17.3 |
プリンターの仕様 | |||||||||
テクノロジー | 第三世代 | 第三世代 | 第三世代 | 第三世代 | 第三世代 | 第四世代 | 第四世代 | 第四世代 | 第四世代 |
最大印刷幅 | 1,371㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ | 1,625㎜ |
メディアプロファイル作成 | 不可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
自動巻取リール | オプション | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 | 標準添付 |
両面印刷 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
メッシュ素材 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 |
OMAS搭載 ※1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
RIPソフトウェア ※2 | FlexiPrint HPエディションRIP | FlexiPrint HPエディションRIP | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 |
ビーコン機能 ※3 | × | × | × | オプション | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
スピンドル | 有(2in/3in対応) | 有(2in/3in対応) | 有(2inオプション/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) | スピンドルレス(2in/3in対応) |
ワイパーローラー※4 | × | × | × | 〇 | 〇 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 |
ラテックスプリンターのデメリットは?
ラテックスプリンターのメリットをお伝えしましたが、完璧ではなくデメリットもあります。
熱で塩ビが縮みやすい
ラテックスインクは熱をかけて印刷するため、熱に弱いメディアとは相性がよくありません。
塩ビの場合が熱を加えると柔らくなって浮きやすくなります。それによって設置状況が適切ではなくなり、プリントヘッドが接触。作業が止まってしまいます。(通称ジャムる)
弊社では対策のためにプロファイルを設定されている塩ビ、メディアをご紹介致します。
印字品質は溶剤に比べ劣ります
水性や溶剤と比べて劣ります。そのため短納期、インクコストの低価格を実現できております。
高品質をお求めの場合は溶剤プリンターもご紹介致します。
またプリントヘッドの劣化が早めの印象ですが、予備さえあればご自身で交換が可能です。溶剤や水性の場合、ご自身でプリントヘッド交換ができないのでサポート到着まで時間を要します。
200Vの電源が必要
200Vの電源が必須になります。日本にはない特殊な形状のプラグが必要のため工事(5万~10万円)と製品の取り寄せ(1~2週間)が必要です。
アメリカン電機 7220GD-ALT
まとめ
いかがでしたか?
ラテックスプリンターは屋内外のポスターや掲示物、カーラッピングなど様々な用途で活用出来ます。
制作のコスト削減、販促・集客の強化でお悩みの方は、ラテックスプリンターで解決してみませんか?
無料資料ダウンロード
非公開: 【動画セミナー】初めて導入検討の方/新事業開発の担当者必見!ラテックスプリンター活用法、徹底解説セミナー
ダウンロードするプリンターの選び・導入でお困りではありませんか?
複数のメーカーからお客様の課題、ニーズに合わせた機種を選定、ご提案します。
成功事例、ノウハウを培ってきた専門担当者がご対応します。